ホーム
 
インフォメーション
組合の概要
アクセスマップ
 
事業のご案内
ETC割引制度
ETC車載器とセットアップ
 
組合加入のご案内
加入の資格
加入申し込み
 
Q&A・よくあるご質問
 
リンク集
 
問い合わせ・資料請求
HOME > Q&A・よくあるご質問
 
Q&A・よくあるご質問
 
ETCコーポレートカード( 大口・ 多頻度割引制度 ) 制度利用関係 Q1 大口・多頻度割引制度(ETCコーポレートカード)は、どんな制度ですか?
Q2 制度利用のメリットは?
Q3 制度を利用するにはどうしたらいいのですか?
Q4 制度利用のために必要な書類は何がありますか?
Q5 利用のために保証金が必要ですか?
ETCコーポレートカード関係 Q6 コーポレートカードとは何ですか?
Q7 ETCシステムとは何ですか?
Q8 コーポレートカードは無料でもらえますか?
Q9 カードは何枚でも貸与してもらえますか?
Q10 カードが手元に届くまで何日くらいかかりますか?
Q11 カードは、どの車両にでも使えますか?
Q12 高速道路の利用車両(1台の利用が月に3万円超)が増え、カードを追加したい時は、どうすればよいですか?
Q13 カード受領後、カード発行車両の入替があった場合は、どうすればよいですか?
Q14 カードを紛失したり、盗難にあった場合はどうしたらよいのですか?
Q15 紛失又は盗難にあったカードの再発行はできますか?
Q16 紛失又は盗難にあったカードが使用された場合の料金はどうなるのですか?
Q17 カードを破損した場合はどうなりますか?
ETCスルーカード( ETCマイレージサービス制度 ) 制度利用関係 Q1 ETCマイレージサービス(ETCスルーカード)とは、どんなサービスですか?
Q2 サービス利用のメリットは?
Q3 サービスを利用するにはどうしたらいいのですか?
Q4 サービスを利用するために必要な書類は何がありますか?
Q5 保証金が必要ですか?
ETCスルーカード関係 Q6 ETCスルーカードとは何ですか?
Q7 ETCシステムとは何ですか?
Q8 カードは、無料でもらえますか?
Q9 カードは、何枚でも発行してもらえますか?
Q10 カードが手元に届くまで何日くらいかかりますか?
Q11 カードは、どの車両にでも使えますか?
Q12 高速道路の利用車両が増え、カードを追加したい時はどうすればよいのですか?
Q13 カード受領後、登録した車載器搭載車両の入替があった場合は、どうすればよいのですか?
Q14 カードの紛失又は盗難にあった場合はどうしたらよいのですか?
Q15 紛失又は盗難にあったカードの再発行はできますか?
Q16 紛失又は盗難にあったカードが使用された場合の料金はどうなるのですか?
Q17 カードが破損した場合はどうなりますか?
 
ETCコーポレートカード

◆制度利用関係◆
Q1 大口・多頻度割引制度(ETCコーポレートカード)は、どんな制度ですか?
A.  高速道路利用が多頻度(1台の月平均利用額が概ね3万円を超える車両)で、ETCシステムの利用を前提とした割引制度です。
 制度を利用するためには、当組合が予め定めた要件を満たす組合員となり、東日本高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社及び西日本高速道路株式会社(以下「三会社」といいます。)から貸与されるETCコーポレートカード(以下「コーポレートカード」といいます。)を利用して頂く必要があります。
↑ページトップへ
Q2 制度利用のメリットは?
A−1.  車両1台の毎月通行料金に応じ、車両単位割引があります。
A−2.  1組合員の1ヶ月の利用が3万円を超えた車両全ての月総利用額(時間帯割引等割引後の額)に対し、車両単位割引とは別に組合員割引があります。
A−3.  高速道路を通行するたびに、通行料金を支払う必要がありません。
A−4.  1ヶ月分を集計して翌月27日に支払う(口座引き落し)後払いシステムです。
A−5.  全国の高速道路及び本四高速、阪神、首都高、福岡都市高等で利用できます。
A−6.  1ヶ月毎の利用明細で、車両管理や運行管理に役立ちます。
↑ページトップへ
Q3 制度を利用するにはどうしたらいいのですか?
A.  先ず、佐賀県自家用自動車協同組合に加入して頂き、制度に必要な書類の提出をして頂きます。
↑ページトップへ
Q4 制度利用のために必要な書類は何がありますか?
A−1. 法人事業所の場合
(1)組合加入申込書
(2)コーポレートカード利用申込書(様式1)
(3)コーポレートカード利用申込み車両一覧表(様式2)
(4)利用車両の車検証(コピー)及びETC車載器セットアップ証明書(コピー)
 ※ 所有者欄又は使用者欄の名義が申込者に限る。
 ※ 書類提出日において、申込車検証は有効期間内のものとする。
(5)預金口座振替依頼書(佐賀銀行専用)
(6)登記簿謄本(コピー可)
A−2. 個人事業所の場合
(1)法人の場合の(1)〜(5)までと同じ
(2)事業内容確認書類(事業証明書・事業税証明等)
 事業協同組合のため、事業を行っていない方の制度利用はできません。
 法人の場合は、会社員などの個人、また、事業所代表者個人名義の車検証では利用できません。会社名義の車検証に限ります。
↑ページトップへ
Q5 利用のために保証金が必要ですか?
A.  制度利用者は、高速道路利用月額の平均額2ヶ月分を預託して頂きます。制度を利用されなくなったときは全額返還致します。
 保証金を預託されたときは、預り証を発行致します。保証金には利息は付きません。制度利用中に料金不払い等の事態があったときは、保証金を以て充当する場合があります。このように不測の事態に備えるのが保証金です。
 また、利用月額が増えると、追加保証をお願いすることがあります。
↑ページトップへ

◆ETCコーポレートカード関係◆
Q6 コーポレートカードとは何ですか?
A.  三会社が発行するカードで、高速道路を通行の際、一般料金所での現金支払いの代わりに、ETCシステムを利用してETC専用レーンを通過することができるカードです。
↑ページトップへ
Q7 ETCシステムとは何ですか?
A.  車両に取り付けた車載器(コーポレートカード挿入)と、料金所(ETC専用レーン)のアンテナが無線で交信することによって、料金所をノンストップ(進入速度20km/h以下)で通過することができるシステムです。
↑ページトップへ
Q8 コーポレートカードは無料でもらえますか?
A.  コーポレートカード(以下「カード」といいます。)1枚につき年間629円必要です。(新規・追加・紛失、盗難時の再発行には、629円を頂きます。)貸与されたカードは、組合員の責任で保管・管理して頂き、有効期限が過ぎた場合は、切断する等使用不能にして処分して頂きます。
↑ページトップへ
Q9 カードは何枚でも貸与してもらえますか?
A.  組合員(事業所)名義で、1台あたりの月平均利用額が3万円を超え、且つ、ETC車載器を搭載している車両であれば必要枚数分を貸与します。
 但し、月の高速利用額が3万円を下回る場合は、カードを返却して頂くことがあります。
↑ページトップへ
Q10 カードが手元に届くまで何日くらいかかりますか?
A.  当組合から窓口会社に申請し、車両・車載器番号が登録された後発行されるので、約2週間程かかります。
 書類上不備があった場合や、車両番号と車載器管理番号の不一致があった場合などは、再確認等をお願いすることがあります。
 この場合は、カードのお届けが若干遅くなります。
↑ページトップへ
Q11 カードは、どの車両にでも使えますか?
A.  カードには、1枚毎に車両番号が記載されていて、カード記載の車両以外使用することはできません。
 カード記載の車両以外で使用した場合、その高速利用料金の割引はありません。
 また、窓口会社の判断によっては、組合全体のペナルティーとして、全てのカードの利用が停止されることもあります。
 カードの利用時には、カード記載車両の番号と高速道路を利用する車両の番号をしっかり確認して利用してください。
↑ページトップへ
Q12 高速道路の利用車両(1台の利用が月に3万円超)が増え、カードを追加したい時は、どうすればよいですか?
A.  追加発行申込書(様式4)に必要事項を記入し、追加される車両の車検証(コピー)及びETC車載器セットアップ証明書(コピー)を添付し、組合へ提出して頂きます。
↑ページトップへ
Q13 カード受領後、カード発行車両の入替があった場合は、どうすればよいですか?
A.  登録車両入替届(様式13)に必要事項記入のうえ、変更後の車両の車検証(コピー)及びETC車載器セットアップ証明書(コピー)を添付して、速やかに当組合へ届け出を行ってください。
 当組合にて書類受領後、西日本高速道路(株)からの承認を得たら、旧車両用カードが、入替後の新車両にて利用できるようになります。その旨を、当組合よりFAXでお知らせいたします。
↑ページトップへ
Q14 カードを紛失したり、盗難にあった場合はどうしたらよいのですか?
A.  直ちに最寄りの警察署に届け出をしてください。
 同時に、当組合へ速やかに電話連絡をし、紛失届(様式7)を提出してください。
 当組合へ届出後、情報処理等の関係上、紛失・盗難カードの停止までには3〜4日(通常営業日)程かかります。
 なお、紛失届提出後に発見されたカードは、使用することができませんので、速やかに当組合へご連絡ください。
↑ページトップへ
Q15 紛失又は盗難にあったカードの再発行はできますか?
A.  紛失又は盗難にあったカード(以下、旧カード)とは異なるカード番号で、再発行が可能です。
↑ページトップへ
Q16 紛失又は盗難にあったカードが使用された場合の料金はどうなるのですか?
A.  カードの貸与を受けている組合員に支払義務が生じます。
 従って、カードの管理に充分注意してください。
↑ページトップへ
Q17 カードを破損した場合はどうなりますか?
A.  破損したカードは、料金所や車載器等で情報を読み取ることができないので、再発行する必要があります。再発行申込書(様式6)を当組合まで提出してください。
 再発行されるカード番号は、旧カードとは異なる番号で発行されます。
↑ページトップへ
ETCスルーカード
 
◆サービス利用関係◆
Q1 ETCマイレージサービス(ETCスルーカード)とは、どんなサービスですか?
A.  高速道路等のETC無線走行によりご利用いただいた通行料金に応じ、ポイントまたは対象走行回数に応じ還元額(無料通行分)が付与されます。当組合では、カード毎にETCマイレージサービスへ登録し、毎月の利用額に応じて発生した無料通行額を翌月の請求書で還元するサービスを行っております。
※ 毎月の利用額(還元走行額を差し引いた額)の4%を事務管理手数料としていただきます。
↑ページトップへ
Q2 サービス利用のメリットは?
A−1.  カード1枚毎のETC無線通行に応じポイントが付与され、また、平日朝夕時間帯に走行した回数に応じ還元額(無料通行分)の付与があります。
A−2.  東/中/西日本高速道路(株)はもちろん、一般有料道路や他高速道路(株)(本四高速、阪神高速、公社管理道路)もマイレージサービスの対象となります(一部除く)。
A−3.  高速道路を通行するたびに、通行料金を支払う必要がありません。
A−4.  1ヶ月分を集計して、翌月27日に支払う(口座引き落し)後払いシステムです。
A−5.  1ヶ月毎の利用明細で、車両管理や運行管理に役立ちます。
↑ページトップへ
Q3 サービスを利用するにはどうしたらいいのですか?
A.  先ず、佐賀県自家用自動車協同組合に加入して頂き、サービスに必要な書類の提出をして頂きます。
↑ページトップへ
Q4 サービスを利用するために必要な書類は何がありますか?
A−1. 法人事業所の場合
(1)組合加入申込書
(2)ETCスルーカード利用申込書(様式1)
(3)ETCスルーカード利用申込車両一覧表(様式2)
(4)車載器取付車両の車検証(コピー)及びETC車載器セットアップ証明書(コピー)
 ※ 車検証の「有効期間の満了する日」に注意!
(5)預金口座振替依頼書(佐賀銀行専用)
(6)登記簿謄本(コピー可)
A−2. 個人事業所の場合
(1)法人の場合の(1)〜(6)までと同じ
(2)事業内容確認書類(事業証明書・事業税証明等)
 事業協同組合のため、事業を行っていない方のサービスの利用はできません。
↑ページトップへ
Q5 保証金が必要ですか?
A.  サービス利用者は、高速道路利用月額の平均額2ヶ月分(最低5万円)を預託して頂きます。サービスを利用されなくなったときは全額返還致します。
 保証金を預託されたときは、預り証を発行致します。保証金には利息は付きません。制度利用中に料金不払い等の事態があったときは、保証金を以て充当する場合があります。このように不測の事態に備えるのが保証金です。
 また、利用月額が増えると、追加保証をお願いすることがあります。
↑ページトップへ

◆ETCスルーカード関係◆
Q6 ETCスルーカードとは何ですか?
A.  当組合とJCBが提携し、当組合が発行するカードで、高速道路を通行の際、一般料金所での現金支払いの代わりに、料金所にて通行券とカードを提示、若しくは、ETCシステムを利用して無線通行することができるカードです。
↑ページトップへ
Q7 ETCシステムとは何ですか?
A.  車両に取り付けた車載器(スルーカード挿入)と、料金所(ETC専用レーン)のアンテナが無線で交信することによって、料金所をノンストップ(進入速度20q/h以下)で通過することができるシステムです。
↑ページトップへ
Q8 カードは、無料でもらえますか?
A.  発行手数料として1枚629円を頂きます。
↑ページトップへ
Q9 カードは、何枚でも発行してもらえますか?
A. 原則は、ETC車載器を搭載している車両1台につき1枚の発行です。
↑ページトップへ
Q10 カードが手元に届くまで何日くらいかかりますか?
A.  新規及び追加発行の場合は、5日程(土日祝日を除いて)で発行できます。
 車両番号と車載器管理番号の不一致があった場合等は、再確認することとなりますのでカードのお届けが若干遅くなります。
↑ページトップへ
Q11 カードは、どの車両にでも使えますか?
A.  スルーカードは、車両の特定はありませんので、どの車両にでも利用することが可能です。
↑ページトップへ
Q12 高速道路の利用車両が増え、カードを追加したい時はどうすればよいのですか?
A.  追加発行申込書(様式10)に必要事項を記入し、追加される車両の車検証(コピー)及びETC車載器セットアップ証明書(コピー)を添付し、組合へ提出して頂きます。
↑ページトップへ
Q13 カード受領後、登録した車載器搭載車両の入替があった場合は、どうすればよいのですか?
A.  届出事項変更届(様式3)に必要事項記入のうえ、変更後の車両の車検証(コピー)及びETC車載器セットアップ証明書(コピー)を添付して、速やかに当組合へ届け出を行ってください。
↑ページトップへ
Q14 カードの紛失又は盗難にあった場合はどうしたらよいのですか?
A.  直ちに最寄りの警察署に届出をし、当組合へご連絡してください。その後、紛失届(様式7)にて届け出をして頂きます。
 なお、紛失届提出後に発見されたカードは、使用することができませんので、速やかに当組合へご連絡ください。
↑ページトップへ
Q15 紛失又は盗難にあったカードの再発行はできますか?
A.  紛失又は盗難にあったカード(以下、旧カード)とは異なるカード番号で、再発行が可能です。
 但し、カード有効期限内に紛失・盗難が2回目からは、ペナルティを課す場合があります。
↑ページトップへ
Q16 紛失又は盗難にあったカードが使用された場合の料金はどうなるのですか?
A.  カードの貸与を受けている組合員に支払義務が生じます。
 従って、カードの管理には充分注意してください。
↑ページトップへ
Q17 カードが破損した場合はどうなりますか?
A.  破損したカードは、料金所や車載器等で情報を読み取ることができないので、再発行する必要があります。再発行届(様式9)と破損カードを当組合へ郵送(書留、配達記録)してください。カードの再発行までに約10日程かかります。
↑ページトップへ
 
佐賀県自家用自動車協同組合  〒849-0928 佐賀県佐賀市若楠二丁目7番2号  TEL 0952-32-1845 FAX 0952-32-1847